翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

医学英語の勉強にシャドーイングを

先月、オンラインで開催されたHUMAN POWERED 2023 メディカルセッション 「聞く・話すを意識した医学英語学習 ~学会発表や論文の頻出フレーズを学ぶ~」のアーカイブを視聴中です。

 

前半、後半に分かれた動画で、いずれも2時間以上、合計5時間を超える動画なのでようやく半分くらいみたところ。

 

 

 

講師の西村先生の授業は、以前、フェローアカデミーのマスターコースで受けました。

 

その頃のテキストが手元にあるので、久しぶりにそれも見ながら論文の構成や読むべきポイントなどを復習。

 

身についていることもあれば、すっかり忘れていることもあります。

 

 

一口に医学といっても幅が広くて用語は多い。

 

出てきたときに覚えてもすぐに忘れてしまってなかなか記憶に定着しません。

 

時間はかかるけど、復習すること!

 

繰り返すのが王道でしょうか。

 

www.word-connection.jp

 

 

シャドーイングという学習方法は、医学英語の勉強にも有用だということです。

 

医学英語の音声を聞いて、あとからついて自分も発音する。

 

研究者はもちろんのこと、医療系の翻訳者、通訳者、メディカルライターにとっても、医学英語の単語、言い回しを覚えるのに適した学習方法だということです。

 

専用の教材を開発していらっしゃって、興味あり。

 

 

とりあえずまずは動画を最後まで視聴したいと思います。

 

隙間時間には以前から聞いている英語のPodcastを流して口も動かそうと思いました。

www.abc.net.au

 

ほぼ毎回、聞いているのですが、最近は聞き流すだけになってしまっていたので反省。

 

やはり耳から聞くだけでなく、声に出して自分の声でも確認することで、記憶しやすくなるのでしょうね。

 

 

来月はライティングセッションとのこと。

 

www.word-connection.jp

 

翻訳チェックや校閲などこちらもおもしろそうです!

 

 

 

 

 

隙間時間の英語学習(スタディサプリ)

「スタディサプリEnglish」を始めたのは去年の秋。

新日常英会話コースを年間契約しました。

 

 

f:id:kozue-kasakawa:20230727102512j:image

 

英語には毎日触れていますが、何か新しいものを始めたくて選びました。

 

レベルは英検3級から1級まで。

 

英語の会話を聞いて、新しい単語を学習し、ディクテーション、解説動画、クイックレスポンスなどで身につけていきます。

 

 

最初は問題が簡単だったので、英検1級相当まで飛ばそうかなと思ったりもしたのですが、ストーリー仕立てになっているので気になって最初からやっています。

 

 

ストーリーだけ聞いて、単語チェックだけして、練習問題は飛ばしました。

 

このようにスピードアップして、最近は英検準1級~1級レベルをしています。

 

だいたいわかるのですが、やはり時々知らない表現が出てくるので勉強になります。

 

 

ストーリー仕立てなので話の展開が気になるということ、毎日学習することで連続学習記録が計測されていくことがモチベーションになって、ほぼ毎日、短時間ですがやってます。

 

 

内容的にはディクテーションとスティーブ・ソレイシィ先生の解説動画、クイックレスポンスが勉強になります。

 

 

忙しいときでも「英語のハノン」と「スタディサプリ」だけはたとえ数分でもやろうとがんばってます!

 

 

eigosapuri.jp

 


英語のハノン 初級 ――スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル (単行本)

 

 

翻訳の実力に直接的に影響があるかと聞かれれば、それは効果が薄いと思います。

 

正直なところ、翻訳というよりは、英会話力を少しでもつけたい方にお勧めです。

 

翻訳を勉強したいときは、地道に読んで訳して添削してもらう(または既にある翻訳と比較する)のが王道ではないでしょうか。

 

 

なので年間契約を更新するかどうかは考え中です。でも毎日の英語学習を継続するという意味では手に取りやすい学習方法だと思います。

 

 

 

© 2017-2023 翻訳者の暮らし