翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

2022-01-01から1年間の記事一覧

最近読んだ絵本:『ロミオとジュリエット』など

最近、絵本の読書量が増えました。 子どもが中学生になり、読み聞かせは終了していたのですが、『13歳からの絵本ガイド』を読んだことがきっかけです。 このガイドには載っていませんが、まずは『ロミオとジュリエット』を復習したくなって気軽に読める絵本…

最近読んだ本:通訳翻訳ジャーナルなど

簡単に、読んだ本の記録です。 【音声DL付】杉田敏の 現代ビジネス英語 2022年 夏号 定期購読を続けています。シャドーイングや音読をするようにしています。 通訳翻訳ジャーナル 2022年7月号[雑誌] 特集はみんな気になるお金の話(収入の調査結果)。 イン…

最近読んだ本:「自分をゴキゲンにする方法」など

ここ最近、読んで印象に残った本を紹介します。 翻訳者の松本佳月さんが、仕事をしながら家事や育児を両立してきたコツを書いた本です。時間をうまく使う方法がよくわかります。とても前向きで、合理的なところがよかったです! 物を書く習慣をどのようにつ…

訳書『ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略』発売

約1ヵ月前なのですが、4冊目の訳書が刊行されました! 英語でプレゼンをする研究者を対象として、プレゼンのタイトルづけから、台本づくり、スライド作成、実際の発表、質疑応答、懇親会での交流、そしてポスター発表まで幅広く解説されている一冊です。 こ…

「校了」って何だ?

実務翻訳では「校了」という段階がないので、出版翻訳に関わるようになって初めて「校了」という言葉に触れるようになりました。「校了(こうりょう)」とは、前回紹介した「出版&映像翻訳完全ガイドブック」(イカロス出版)に収録されている用語集によると…

出版翻訳について学ぶ

出版翻訳や映像翻訳の仕事についてまとめられたガイドブックを買いました。 出版翻訳の仕事は既にしていますが、経験はまだ浅く、知らないことも多くあります。自分のことはわかっても、業界全体で見るとどのようになっているか分からない部分もあり、全体像…

『使える「語彙力」2726』

GW中、古本屋さんに本を売りに行ったのですが、そのときに購入しました。 Kindle Unlimitedの対象となっているので、以前にKindleで読んでいたのですが、ページ数が多く、レイアウトの面でも少し読みづらく、途中で読むのをやめていました。 偶然、売られて…

『13歳からの絵本ガイド YAのための100冊』

中学生になった子どもと一緒に楽しめる本探しのため手に取りました。小さな子どもにはちょっと早いけど、大人が読んでもよい絵本も多いですよね。 笑える本から、じっくり味わえる本、友情ものや、アートも楽しめる本などに大きく分かれているので、好みのジ…

最近読んだ本:"Educated"、『国宝』など

最近、月1回ブログ更新すら難しくなってきていますが、なんとか少しでも書きたいと思って慌てて月末に書いています。 今月の読書記録です。ベストは "Educated" です。 Audibleで聞きました。 ベストセラーだとは知っていたのですが、なんとなく重そうでちょ…

『現代ビジネス英語 2022年春号』と『英語の新常識』

昨年度に続き今年度も定期購読に申し込んだので、自宅にテキストが届きました。 表紙のデザインが少し変わって気分一新。 新年度もがんばりたいと思います。 ラジオよりもマイペースでじっくり学べるので気に入っています(詳しくは去年に書きました)。 も…

『通訳翻訳ジャーナル 2022 SPRING』DX時代

定期購読している『通訳翻訳ジャーナル』。少しずつ読んでいます。 今回の特集は「DX時代の通訳・翻訳」。 DXとはDigital transformation。何となく聞いたことはあったのですが、自分にとってあまりなじみのない単語でした。この特集を読んでDXがどのように…

KODを使った翻訳演習に申し込んで

前回の更新から1ヵ月以上たってしまいました。最低でも月1回は書きたいと思っているのでくやしいです!1月は正直、先行き不安になるほど暇だったのですが、2月にすべてがドッとまとまって来て、怒濤の1ヵ月でした。ばらけてほしい……(あるあるですね)。 少…

"Factfulness"(ファクトフルネス)

年末年始に "Factfulness" をKindleで読みました。 以前から人気がある本だということは知っていましたが、単にデータをまとめた本かなと思っていました。でも全然違いました!よい意味で裏切られ、自分の中にあった思い込みを大きく修正させられた1冊でした…

『脳を鍛えるには運動しかない!』

1年以上、積読にしてしまっていた本ですが、このお正月に読みました。 運動が体によいのは広く知られていますが、脳にもよいことを科学的に示している本です。 帯にあるとおり、子どもの成績アップや注意力向上、大人も含めたうつ症状の改善、そして認知症の…

© 2017-2023 翻訳者の暮らし