翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

英語学習

『英語のハノン』と『現代英文法講義』

『英語のハノン』については何度か書いてきました。 translators-life.com 英語の口慣らしにとても効果的な教材だと思い、毎日練習に使っています。 本には口慣らしに使える英語例文だけではなく、英文法の解説も載っています。 この解説がおもしろいと特に…

『英語のハノン』もうすぐ初級が終わる!

毎日の音読の教材として『英語のハノン』を使い始めてもうすぐ4ヵ月。 translators-life.com 何とか当初の予定通り、初級の終わりが見えてきました! テキストの進み具合で見るとあとこれだけです。 ただ、テキストはあまり使っていません。 耳から聞こえて…

隙間時間の英語学習(スタディサプリ)

「スタディサプリEnglish」を始めたのは去年の秋。 新日常英会話コースを年間契約しました。 英語には毎日触れていますが、何か新しいものを始めたくて選びました。 レベルは英検3級から1級まで。 英語の会話を聞いて、新しい単語を学習し、ディクテーション…

『英語のハノン』の進め方(1日1ドリル、1日15分)

5月から始めた『英語のハノン〈初級〉』。 translators-life.com 1日1ドリル、15分のペースでほぼ毎日練習しています。 始めたころに比べて多少は英語がなめらかに口から出るようになった気がします。 ハノンの効果かどうかわかりませんが、何となくリスニン…

『英語のハノン 初級』を始めてみた

「スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル」と副題のついた『英語のハノン』。 今月からほぼ毎日、この本で英語を練習しています。 音源を聞いて短文をリピートします。 指示に従って少しずつ文型を変化させます。 瞬発的に英作文して声に出す…

「グロッキー」は死語なのか? そして語源は。

グロッキー。 フラフラになり、うんざりするぐらい疲れたという意味で使うと思うのですが、これって今でも使うんでしょうか? 私は親や祖父母(大正~昭和)から子どもの頃に何度も聞いた覚えはあるのですが、最近あまり聞かないなと思いました。 自分でもあ…

『英語が出来ません』を読んだ

朝日新聞や『英語教育』などに連載されていた記事を一冊にまとめた本。 英語のディベートクラブ(高校)への取材から始まり、通訳や翻訳、教育の場など英語を使う多様な人たちに話を聞き、著者の意見とともに紹介されています。 タイトルの「英語が出来ませ…

『実践 日本人の英語』再読

発売当時に購入した『実践 日本人の英語』を久しぶりに読み返しました(部分的にですが)。 冠詞や時制など、日本人が間違いやすいポイントがまとめられています。 最初に読んだときに、蛍光ペンを引いたり、「注」と書き込んだりしていました。 「注」と書…

「名前」+「通訳」という表記を見つけた

WBC関連のニュースをチェックしていると、大谷選手の通訳をしている水原一平さんのことが出てきました。 そこに書かれていたのは 「水原一平通訳」 「水原通訳」 という表記。 「大谷選手」「栗山監督」の「選手」や「監督」ような感じで、「通訳」が肩書き…

英語の発音を学べて4技能全体に効果がある(と思う)アプリ

ELSA Speakという発音矯正アプリを去年から使い始めました。 英語を発音すると、AI(アプリ)が正しいかどうかを判定してくれます。 80%ちょっとの点数になると合格(するとよい音が鳴る)。 それ以下だとやりなおし(悲しい音が鳴る)。 読み上げるのは単語…

『杉田敏の現代ビジネス英語 2023年冬号』始めました

冬らしい寒さになってきました! そんな中、「冬号」を開始。音声ダウンロードして、寒い中ウォーキングを少ししながら聞きました。 期間限定ですが、音声だけなら無料で聞けます。 www.nhk-book.co.jp 私は特に英字新聞や雑誌を購読していないので(ネット…

語学雑誌:『English Journal 最終号』買いました

『ENGLISH JOURNAL』は、20代の頃から何度も買ったことのある雑誌です。 今回、最終号となると知り、とてもさみしく思っています。 最初に買った頃はカセットテープだった気がします。1年間、「ヒアリングマラソン」という通信講座をしていたので、その時は…

日々の英語教材:「現代ビジネス英語 2022年秋号」

杉田敏先生の音声ダウンロードブックを日々、活用しています。 一度スマホにダウンロードをしたら、家事の途中や外出先でも簡単に聞けるのが便利です。 速度を変えられるので、最初、1倍速で聞いて(1倍でも速く感じるんですけど)ざっと内容を理解したら、1…

KODを使った翻訳演習に申し込んで

前回の更新から1ヵ月以上たってしまいました。最低でも月1回は書きたいと思っているのでくやしいです!1月は正直、先行き不安になるほど暇だったのですが、2月にすべてがドッとまとまって来て、怒濤の1ヵ月でした。ばらけてほしい……(あるあるですね)。 少…

『実践ビジネス英語 2021年3月号』

最終号のテキストを購入しました。さみしいな。 特別企画「杉田敏先生への21の質問」コーナーがあります。 ビニェット執筆にまつわる話から、酔って記憶をなくしたことがあるかどうかなどやわらかい話まで、とても興味深かったです。 テキスト後半にある英作…

動画で翻訳業界について知る

最近はYouTubeなど動画で多くのことを学べて便利ですよね。 昨日見たYouTubeの履歴画面です。 翻訳者や翻訳会社のコーディネーター経験のある方々が貴重な体験や翻訳者にとって役に立つ情報を発信してくださっています。感謝! YouTubeでは例えばこんなチャ…

「実践ビジネス英語」が今年度で終了

NHKラジオ「実践ビジネス英語」を聞いているのですが、今年度で終了すると知り、とてもショックです! 2016年からのテキストを並べてみました。 現在、放送されているのは右下の2月号です。 3月まで聞いたら丸5年。 20代の頃にも数年、聞いていたので、合計1…

「NHK英語テキスト購読マラソン」に当たった!

「実践ビジネス英語」のテキストを毎月買っています。 半年間、テキストを買うと、読者プレゼントに応募できます。 多分、今までに3~4回、応募しているのですが、今回初めて当選しました! 残念ながら、応募した商品ではないのですが、ダブルチャンスで、キ…

洋書リーディングマラソンに参加しました

もう1ヵ月ほど前のことになりますが、年末年始に洋書を1冊読み切るイベントに参加しました。課題本は "GRIT"(日本語では「やり抜く力」アンジェラ・ダックワース著 神崎朗子訳)です。 昨年も参加した年越しイベント。LINEグループを使って、毎日1章ずつ読…

年末年始洋書リーディングマラソン2019に参加しました

2018年の年末から2019年の年始にかけて片桐美穂子さん主催の洋書音読イベント「年末年始洋書リーディングマラソン2019」に参加しました。とても充実した年末年始になりました! このイベントは、片桐美穂子さんの英語学習サイト会員の中から希望者を募り、ラ…

オンラインコミュニティで英語学習

今回は英語学習と会員限定のオンラインコミュニティについて書いてみます。長文ですがよかったらご一読ください(^^)/ 決めたことを継続できないのはなぜ?! 翻訳やTOEICなど英語の目標を立てたときはやる気満々。でも最初の熱が冷め、仕事や子育て、家事な…

この夏の英語学習計画(洋書など)

先日、子どもの夏休みが始まりました。暑い毎日ですが子どもの休みに合わせて自分も何かやりたい、そうだ、洋書を1冊読もう!と思い立ちました。 読書は好きですが、普段読むのは日本語の本ばかり。英語はネットの記事を読む程度です。でも英語力アップのた…

IJETが終わったらリスニング力がアップしていた

IJETでは日本語の講演も英語の講演もあります。Pre-IJETも含めると私が参加したのは10セッション。そのうち日本語の講演が6つ、日本語と英語混合が2つ、英語の講演が2つでした。 数で見れば多くありません。でも英語の講演を1時間以上聞く経験は普段ないも…

21日間セルフコーチングプログラムのコーチにご挨拶

先日の東京出張では通訳で英語コーチの片桐美穂子さんに初めてお目にかかり、ご挨拶させていただきました。 約2年半前に片桐さんの「21日間セルフコーチングプログラム」に参加してからこれまでずっと会員限定のオンラインコミュニティーのメンバーになって…

「実践ビジネス英語2018年6月号」

来月号のテキストを買ってきました。5月のレッスンが始まったばかりですがもう6月号です! 今回のテーマは"Millennials as mentors and consumers"と"The tiny house movement"。テキストでは他に法律英語が少し取り上げられていて勉強になりました。"witnes…

2018年4月からのNHK英語講座

4月からのNHK英語番組の変更点が発表されましたね!きのう、「実践ビジネス英語3月号」を購入したのですが、4月からの予定が書いてありました。 (リンク変更済み) NHKラジオ実践ビジネス英語 2020年 03 月号 [雑誌] 私にとって大事な点は ・「実践ビジネス…

定例トライアルなど提出(学習手順はこんな感じです)

今度の日曜日に京都で開催されるJAT Pharmaの勉強会の事前課題と、アメリアの定例トライアルを提出しました。がんばった~! 来週はこのJAT Pharmaと翻訳勉強会十人十色、そして翻訳祭の3つのイベントがあるのであまり仕事時間は取れない見込み。その分、今…

© 2017-2023 翻訳者の暮らし