翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

2017年、ありがとうございました

あっという間に大晦日。皆さま、元気にお過ごしでしょうか?

私は27日に訳出の仕事は終え、28日は経理処理など、29日からお休みをいただいています。年明け納期のお仕事はいただいていますが時間的に余裕はあるので、4日始業で間に合いそうです。

年末年始は学校も学童保育も休みなのに夫はほとんど仕事。なので子どもと一緒に過ごす必要があり、できるだけ仕事はお断りさせていただいています。フリーランスを始めた頃は夜中にがんばっていたのですが、やはり体力的にしんどいです。

 

2017年が終わるにあたり、今年初めに立てた3つの目標が達成できたかを検証してみたいと思います。

2017 goal

1. 昼に仕事をする(夜や早朝はちゃんと寝る or 勉強や読書に当てる) →達成率50%

これは難しかったです。やはり昼間に子育てや家事の予定が入ることも多く、昼間だけでは足りませんでした。また、実践ビジネス英語などを聞いたり、音読したりする音を使った英語学習は夜にやりにくいのでどうしても昼間にすることになりました。

 

2. 後悔しないように子育てをやりきる →達成率70%

自分なりにがんばったとは思いますが、もう少しできたことがあったのではとも感じます。習い事のサポートはそれなりにしましたが、生活面や勉強のサポートは改善の余地がありそうです。

 

3. 前年度と同等の収入を維持する。→達成率100%

これは達成できました。でも、1と2の目標をそれなりに達成しつつ3を達成するのはたいへんだと実感しました。

 

来年の目標はまた改めて1月に書きたいと思いますが、2017年を振り返ると、仕事の幅は広がったなと思います。登録会社が増えたり、直接私のことを知ってくださっている方から依頼があったりして、翻訳する対象も治験関係だけではなくプレスリリースなど今までやったことのなかった種類や、薬だけではなく医療機器も取り扱ったりしました。

 

ほんやく検定の1級を去年に英日、今年は日英で取得し、翻訳関係のイベントで初めて東京に行ったのは大きな出来事でした。数多くの出会いがあって楽しかっただけでなく、その後の仕事にもつながっています。

他に、仕事とは直接関係ありませんが、このWordPressのブログを始めたのは自分にとって挑戦でした。まだ慣れているとは言えず週1回更新が精一杯。来年はせめて5日に1回は更新したいです。

 

来年も子育てと翻訳のベストバランスを自分なりに探しながら、楽しく暮らしていきたいです。1年間、どうもありがとうございました。よいお年をお迎えください(^^)/

 

 

© 2017-2023 翻訳者の暮らし