翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

IJET29の参加予定セッション

明日から3日間、IJET(International Japanese-English Translation Conference)のため大阪に通います。隣の京都に住んでいるとはいえ私の家から会場までは2時間ほどかかるため、往復4時間の移動を3日連続するのは結構体力消耗しそうです。でもがんばりますよー!楽しそうですから♪

 

参加予定のセッションはこんな感じ(敬称略)。

6月29日(金)(午後のみPre-IJET29:JAT製薬分科会セッション参加)

3) インタラクティブ・クイズ:日英医薬翻訳と英文メディカルライティング(Tony Atkinson)

これは以前にも受けたことがあるのですが、スマホタブレットを使って問題に会場で答え、参加者の回答がリアルタイムで集計されます。ITを活用し、以前参加したときは大変盛り上がりました。問題は変わると思うのでとても楽しみです!

 

4) How Does it Work? ~作用機序、母集団薬物動態、免疫~ (池上小湖、小泉志保)

これは事前課題があり、提出しました。当日の解説が(ちょっとこわいけど)楽しみ。

 

6月30日(土)

Slot 1 JATPHARMA: 日英医薬翻訳ワークショップ:両方向からみてみよう(森口理恵、Claire Debenham)

森口先生からはいつもよい刺激をいただけます。ネイティブとペアのセッションは日英両方からの視点がおもしろいので今回も参加します。

 

以下、セッション名だけですが参加予定です。

Slot 2 JATPHARMA: 異言語の森を探索する:インターネットから直接学ぶ、辞書に載らない言葉の技(柳瀬大輔)

 

Slot 3 JATPHARMA: 精神鑑定入門 (朴秀賢)

 

Slot 4 JATPHARMA: 精神鑑定入門 (朴秀賢) または動詞のパワーを全開に(遠田和子)

 

7月1日(日)

Slot 5 To Be or Not To Be...Productive (Cathy Eberst) または 機械翻訳による実務案件の納期短縮と原価低減はこれからどう進むか?(河野弘毅) または 60分でわかる!翻訳者のためのWordワイルドカード活用術(新田順也)

 

Slot 6 JATPHARMA: Panel: Writing for Publication and Editing Research Papers Written by Non-native Speakers of English (Tony Atkinson, Rick Weisburd, Henry Smith)

 

Slot 7 モノつくり技術からみた先端医療と生物医学研究 -自然治癒力を介して病気を治す再生医療を中心として- (Prof. 田畑泰彦)

 

Slot 8 知っ得!海外の翻訳会社と取引を始める前に(宮原健) または 翻訳フォーラム・ベストセレクション:翻訳フォーラム

 

魅力的なセッションが多く、まだどれに参加しようか決めかねている回もありますが当日に決めたいと思います。土曜日にはJAT総会とNetworking Banquetがあるので、これにも参加しようと思っています。Slot 7ではボランティアを頼まれたので働きまーす!

ランチも日曜日はもう決まっていますがそれ以外は決めてません。食べに行くか、あらかじめ買ってから参加するか…。どちらもよさそうです。

参加者の皆さま、よろしくお願いします!見かけたらぜひお声をかけてくださいね。

© 2017-2023 翻訳者の暮らし