翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

オンラインコミュニティで英語学習

今回は英語学習と会員限定のオンラインコミュニティについて書いてみます。長文ですがよかったらご一読ください(^^)/

 

決めたことを継続できないのはなぜ?!

 

翻訳やTOEICなど英語の目標を立てたときはやる気満々。でも最初の熱が冷め、仕事や子育て、家事などについ追われてしまったり、テレビやスマホなどを見ている間に時間がなくなってしまうことってありませんか?

 

私はよくあります(今は少なくなりました)。もっと翻訳の実力を上げたいと思って通信講座にはりきって申し込んでも、いざ始めてみたら難しくて課題提出が期限ギリギリになってしまったり、子どもの相手をしているうちに一日が終わり、ズルズルと勉強を先送りすることが多かったです。

 

そもそも母親業だけで十分忙しいし、それなりに暮らしていくのも悪くない。でも学ぶことで知識が増えたり、世界が広がったりするのはとても楽しい。どうすれば目標を達成できる?元来怠け者の自分には無理なのか?!

 

そんなときに支えになってくれたのが片桐美穂子さんのメルマガです。ここからセルフコーチングに申し込み、その後、オンラインコミュニティに入りました。コミュニティの会員サイトで英語学習の仲間をができて、共に励まし合う中で通信講座を完走したり、資格試験に合格できたりしました。今回は私が入っているオンラインコミュニティをご紹介します。

 

オンラインコミュニティに入るまで

 

私がこのコミュニティに入るきっかけになったのは「21日間セルフコーチングプログラム」です。日英翻訳の実力を上げたくてDHCの通信講座(日英メディカルコース)を始めたものの、仕事・家事との両立は大変で添削課題の提出が滞りがちでした。その状況をなんとかしたいと思い、以前から片桐さんのメルマガを購読していて知っていた「無料メールセミナー」、そして「21日間セルフコーチングプログラム」にまず参加しました。2015年の冬のことです。21日間セルフコーチングプログラム終了後、会員制のオンラインコミュニティに入らせていただきました。

 

 

オンラインコミュニティに入ってできるようになったこと

 

オンラインコミュニティとは英語学習の仲間を作り、お互いの目標達成のために応援したり、応援されたりする場です。「学習内容を決める→学習する→報告する→振り返る」のサイクルで目標達成を目指します。

 

日々学習したこと(または学習計画)を会員限定のオンライン掲示板に投稿するのが主な内容。片桐さんやメンバーがそれを見ますし、コメント機能があるので感想や質問などをやりとりすることもあります。このような交流に支えられ、期限内にDHCの通信講座を無事終了できました!とてもうれしかったです!

 

その後、さらに翻訳の実力を上げたいと思い、JTFほんやく検定の合格を新たな目標として学習を続けました。問題・解説集に取り組んだり、DHCの翻訳講座を復習したりして、その様子を日々、会員サイトに投稿しました。

 

 

その後、ほんやく検定の英日(医薬)1級、日英(医薬)1級に合格してまた目標を達成することができました!コミュニティに入ってから2年近く、1級を目標にしてから約3年が経過していたので途中、あきらめ気分の時期もあり、達成感がありました。

 

 

ほんやく検定合格後は「アメリア」の定例トライアルでよい成績を取ってクラウン会員になることを目標としてみました。

 

 

ほんやく検定の受験勉強中から定例トライアルは受けていましたが、クラウン会員になるという新たな目標を設定して受験。でもなかなかこれは難しい!

 

新たな目標の下、1年間がんばってみたのですが結果が出ず、取りあえずこの目標は保留にして洋書を2ヵ月に1冊のペースで読んで語彙を増やすという目標に変更して現在に至ります。

 

コミュニティリーダーになりました

 

 

今読んでいるのは英文ライティングや英訳に役立つと有名な “Eats, Shoots & Leaves” (邦題 パンクなパンダのパンクチュエーション 無敵な英語句読法ガイド)です。洋書を読むのは残念ながら趣味というより学習。何度も挫折や積ん読を繰り返してきましたが、今はオンラインコミュニティで読んだページ数を報告したり、新しく知った単語をシェアしたりすることで継続できています。

 

洋書に加えて実践ビジネス英語も利用しています。これは趣味に近く、聞くだけでなく音読やシャドーイングなどをして活用しています。でも独学だと忙しいときにパスしてしまいがち。これも会員サイトに学習報告することで続いています。

NHKラジオ実践ビジネス英語 2020年 04 月号 [雑誌]

 

 

 

さらにAudibleで洋書を聞いています。今聞いているのは"Sapiens"(邦題:サピエンス全史)です。洋書+実践ビジネス英語+Audibleが現在の学習セットです(日によって他のものが入ったり、できないものがあったりします)。

Sapiens: A Brief History of Humankind サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 1年に1回くらいオンラインで自分のボキャブラリー数をチェックしています。例えば "Test your vocab" や「英語ボキャブラリーテスト」などで測定できます。どこまで正確なのかわからないので大まかな目安として利用していて、洋書を多読することでこのボキャブラリー数をアップさせたいと思っています。

 

今ではこの会員サイトでコミュニティリーダーとなり、リーダーとして会員限定の学習報告用サイトで日々の学習内容や目標をアップしたり、他のメンバーの学習報告にコメントをさせていただいたりしています。サイトの管理人のような存在です。

 

コミュニティにはサブリーダーも2名いて、サブリーダーさんはコメント返しの他、報告数の集計(毎月、ランキングが発表されます)や会員限定ZOOMミーティングのサポートなどもしてくださっています。基本的に普段は各自の目標に応じた教材を勉強しますが、時々、会員なら誰でも参加できる音読やスピーキングなどの特別企画が開催されています。

 

英語学習がなかなか続かないと悩んでいる方や、応援してくれる人がほしい方などによいかもしれません。ご興味あれば以下のリンクに詳しいオンラインコミュニティの説明がありますのでチェックしてみてください。

「どんどん活発になるオンラインコミュニティを紹介します!」(片桐美穂子オフィシャルサイト)

 

英語を勉強すると新しい世界がみえたり、逆に日本のことがよくわかったりしておもしろいですよね!これからも楽しく続けたいと思います(^^)/

© 2017-2023 翻訳者の暮らし