翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

京都るり渓温泉にいってきた(+近況)

先日、京都るり渓温泉に行ってきました。

 

目的は温泉プールとサウナ。

娘が今までサウナに入ったことがなくて、私も久しぶりに行きたいなと思っていた時期と重なりました。

男女が水着で利用するタイプで、同じスペースに温泉プールや露天風呂などもあります。

体の芯からすっきりしました。やっぱりサウナは気持ちいい。

(でも娘は男女別がよかったみたい。中高年の男性も多かったので。。。)

 

 

ちょっとぼけた写真ですが、「フィッシュセラピー」とあります。

ドクターフィッシュに足の角質を食べてもらいました。

非常にくすぐったかったです!

最初の3分で笑い死にしそうになりました。

魚の量が私の足の周りと娘の足の周りで全然違って(もちろん私のほうが多い)、角質の多さを目の当たりにすることに。

でも、くすぐったさに耐えた甲斐あって、すべすべになりました。

 

夜には広大なイルミネーションを見ることができます。

昼間に行ったのでその光景は見れませんでしたが、誰もいなかったのでのんびり散策しながら温泉とサウナでほてった体を冷ませました。

 

グランピングやBBQ会場など楽しそうな施設もあります。

熱気球にも乗れるようになるらしい。

 

仕事は訳書(共訳)の出版に向けてがんばってます。

「初校」(最初の校正刷り)をチェックし終わったのでホッとしました。

このあと、再校、念校が続いて、刊行は6月頃だと思います。

 

NHK CD BOOK 実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ The Final Chapter ベストセレクション完結編

何年も聞いていた「実践ビジネス英語」が先週、最終回を迎えてさみしいです。

最後の挨拶を聞いて涙ぐみました。

放送をまとめた書籍が出るようなので買ってみようかなと思ってます!

© 2017-2023 翻訳者の暮らし