(前回の続きです!)
先日、中学を卒業しましたが、うちの子の学年はコロナに始まり、コロナに終わった学年でした。
小学校の卒業式の実施が危ぶまれ(うちは保護者のみ、在校生抜きで実施)、中学に入って入学式だけ行われた後、2ヵ月の休校措置。
その後も中止や縮小など制限ばかりでした。
そして卒業式がマスク解禁の日。
感染防止対策のためにはしかたなかったとはいえ、大人(特に中高年)の3年間と、中学生の3年間では影響が全然違うと思いました。
受けられるはずだった教育を受けられていない中学生がこのまま成長して、どのような影響があるのか、特にコミュニケーション能力や社会性などの面で心配してしまいます。
それでもうちの子の場合、学年の1~2割が保育所から一緒のお友達で、7割程度が小学校から一緒でした。
学童保育で放課後も一緒に過ごした仲間も2割くらい。
マスクをつける前から知っていた子が多かったため、中学校に入ってマスク生活となっても比較的人間関係を構築しやすかったかと思います。
同時に、卒業時の別れが感慨深かったです。
長くて13年ほどのつきあいだった友人たちと離れ離れになるのはつらいだろうなと思います。
(私自身は転居などがあって、幼稚園、小学校、中学校、それぞれ別だったので、長くて6年間のつきあい。だから自分の子どものことがちょっとうらやましい)
高校や大学生活中にコロナ禍となった場合とは、違った人間関係になっているのかもしれませんね。
人間関係や学業、部活をそれまでの学年と比較して学びにくかったはずだし、うちの子の場合、通っていた中学から同じ高校に進学する生徒はいない。
4月から新たな場に入っていくので心配もあります。
でもリモート授業などコロナ禍だからこそ発展した技術の恩恵を受けた学年でもある。
コロナを乗り越え、マスク越しだからこそ学べたことを強みにして、これからの人生も力強く切り開いていってほしいです。
(お皿は洋風だけど)お祝の紅白まんじゅう!