翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

2017-01-01から1年間の記事一覧

「キクタンメディカル」など買ってみた

前回のブログで翻訳祭について書きましたが、ここではアルクさんが2割引で本を買えるようにしてくださっていました。「翻訳スキルハンドブック」が先行発売されていて、著者の方もブースにいらっしゃいました! 翻訳スキルハンドブック (アルクはたらく×英語…

JTF翻訳祭2017と来年の開催予定

また前回の更新から日が空いてしまいました(くやしい!)。今さら感ありありだとは重々存じておりますが、自分としては書かないわけにいかないのでほぼ1ヵ月前のイベントですが翻訳祭の参加記録を残しておきます(長文です)。 前回のブログで第3セッション…

JTF翻訳祭2017に参加して

もう2週間も前のことで恐縮ですが、JTF翻訳祭に初参加したときのことを記録しておきます。 第1セッションは「よく見る和文英訳の落とし穴」。登壇者のベンさんはこの数日前のJAT Pharmaセミナーでも会って話を伺っていたのですが、内容はまったく違ったので…

「翻訳祭前夜祭2017」に参加して

翻訳勉強会「十人十色」の「翻訳祭前夜祭2017」に参加しました。参加してからもう10日たってしまい、自分でもどれくらい覚えているのかちょっとあやしいですが記録しておきます! 写真は京都から東京への新幹線から撮影した富士山。架線がジャマですが、快晴…

JATの医薬翻訳関西セミナーに参加して

ほぼ1週間ぶりの更新となりました。3つの翻訳関連のイベントに参加し、怒濤のような1週間でした! 今回からいくつかに分けて、感想など記録していきたいと思います。まずは、11月26日に参加した「JATPHARMA IN 京都~医薬翻訳関西セミナー」について。 上の…

JATPharmaのセミナーに参加しました

京都で行われたJATの医薬セミナー(JATPHARMA)に参加しました。大変有意義な時間となりました。 ぼやけていますが会場の雰囲気。 ランチは各自。おいしい和食をいただきました! 丸一日、たっぷり楽しみ、帰り道にライトアップされている京都タワーを見てう…

ポストエディットの基礎知識・今までとこれから

昨日も書いた「通訳翻訳ジャーナル」。こちらに「機械翻訳 最前線」という連続企画があり、今回は「Vol. 3 ポストエディットについて知る」です。 私もポストエディットに近い仕事を数年前に数回受けたことがありますが、最近はまったくありません。でも話は…

「通訳翻訳ジャーナル2018年winter」

定期購読している通翻ジャーナルがJTFジャーナルと一緒に届きました。 今回の特集は「一流の通訳者・翻訳者を目指す」です。仕事で気をつけていることやスケジュールなど参考になります。 納期についてはGoogleカレンダーに入力、黒板に手書き、メールの色分…

定例トライアルなど提出(学習手順はこんな感じです)

今度の日曜日に京都で開催されるJAT Pharmaの勉強会の事前課題と、アメリアの定例トライアルを提出しました。がんばった~! 来週はこのJAT Pharmaと翻訳勉強会十人十色、そして翻訳祭の3つのイベントがあるのであまり仕事時間は取れない見込み。その分、今…

来年の手帳はこれにしました

手帳は使っていますか? 私は去年の中頃からGoogleカレンダーをスマホで使うようになりましたが、紙の手帳も使っています。やっぱり紙の手帳は手を使って書き込むことで気持ちも入るのがいいです。今年はこの写真左の手帳にしました。 私の好みは赤やオレン…

今月から年末年始にかけての翻訳関連セミナー

お久しぶりです。仕事などが忙しく、10日ほど更新できませんでした。できればほぼ毎日更新できたらいいなと思っているので、ようやく書けるだけの余裕ができてうれしいです! 秋から冬にかけてはセミナー関係が多いですね。色々と書きたいことはありますが、…

仕事と休憩の時間配分はこんな感じです

祝日と週末で世間では3連休のようですが、週明けの納期に向かって黙々と仕事中です。 といっても、疲れてきた。。。きのうは納期に間に合わないんじゃないかと心配で一時間おきに目が覚めてしまって熟睡できませんでした。月に1回くらいこういうことがありま…

営業が苦手でもエージェントに選んでもらうには

先日購入した「翻訳力を鍛える本」の「対エージェント力」について少し読みました。 新 翻訳力を鍛える本 (もっと稼げる産業翻訳者になる!) ここで言う「対エージェント力」というのは翻訳会社(翻訳エージェント)と関わる力だそうです。 その中で「営業が…

「新 翻訳力を鍛える本」届きました

「もっと稼げる産業翻訳者になる!」と副題のついた「新 翻訳力を鍛える本」を購入しました。 詳しい内容はこちらから(出版社のページで目次などが載っています)。 2015年に出版された本の新版で、内容の重複はほとんどなさそうです。 「辞書事情」「翻訳…

「薬事規制当局サミットシンポジウム」に参加

きのうは国立京都国際会館で開催された「薬事規制当局サミットシンポジウム」に参加しました。 2017/12/21追記:上記がリンク切れとなってしまったので、PMDAでの報告ページをリンクさせていただきます。当日のプログラムや発表スライドがご覧になれます。山…

「NASAに学ぶ英語論文・レポートの書き方」読了

「NASAに学ぶ英語論文・レポートの書き方」という本を読みました。スタイルガイドの一種といえるのではないかなと思います(写真左上の本です)。 いろいろなところで紹介されていたので以前から興味があったのですが、積ん読にしていてようやく手をつけまし…

インタビューが掲載されました(TOEIC研究室)

英語講師の田村恵理子さんからインタビューを受け、これが記事になりました。 TOEIC研究室 フリーランス医薬翻訳者にインタビュー 英語との関わりや、翻訳をはじめることになったきっかけ、感じていることなどが掲載されています。文系出身で医薬に進むのは…

「忘れられた巨人」読了

ノーベル文学賞を受賞したイシグロ作品「忘れられた巨人」を読了しました。とてもよかったですよ!(以下、ネタバレありません) 文学的だと思って読み始めましたが、シェイクスピアのような掛け合いがあったり、鬼や竜が出てきて冒険小説のようだったり、で…

「翻訳者の目線 2017」が届きました

「翻訳者の目線」はJAT(日本翻訳者協会)が1年に1回発行している翻訳者によるエッセー集です。私はJAT会員なのでしばらく前に郵送で届きました。 翻訳について興味のある方、翻訳者がどのようなことを考えているのか知りたい方、実際にどのような仕事がある…

ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏!

熱心なファンというわけではありませんが、以前に「日の名残り」を読んだり映画で見たりしていたし、テレビの特集番組を見たりしたこともあって好きな作家さんです。ニュースを聞いてとてもうれしくなりました。おめでとうございます! この機会にもう少し読…

来年のIJETは大阪で開催!

IJET(アイジェットと読みます)は日本翻訳者協会が主催する翻訳イベント。来年は大阪で開催されると発表されました!近くで開催されることがとてもうれしい。 IJETは1年に1回、日本と海外と交代で開催されています。最近では広島、ハワイ、東京、ヨーク、仙…

2017年JTF翻訳祭の受け付け開始

毎年実施されている大規模な翻訳業界のイベント「翻訳祭」。今年のプログラムが公開され、参加申し込みが始まりましたね! 日時:2017年11月29日(水)9:30~20:30 場所:アルカディア市ヶ谷 申し込み締め切り:11月15日 非常に魅力的な講演が目白押しです…

神戸で科学や医療のイベントありますね

今年の2月にスーパーコンピュータ「京」を見学して感動したのですが、来週に「京」の他、様々な医療・科学関連施設で一般公開があるようですね! 神戸医療産業都市・京コンピュータ 一般公開 ~最先端の科学&医療を見に行こう!~ 平成29年10月14日(土曜)…

「『時間力』養成講座」を再読中

小宮一慶さんの「どんな時代もサバイバルする人の『時間力』養成講座」を再読しています。購入したのは3年前。これを読んで小宮さんの手帳を2年連続リピートしました。 でも、ちょっと私にはサイズが大きくて今年は違う手帳にしたのです。でもやっぱり小宮さ…

行ってみたい「医薬翻訳セミナー」(11月、東京と大阪にて)

11月に東京と大阪で「医薬翻訳セミナー」があるようですね。 主催はアイエム翻訳サービスさん。過去に2回参加したことがありますが、内容がとても充実していてよかったです!11月のセミナーの日時は次の通りです。 大阪:11/11(土) 9:30-17:00 「CMC分野…

ほんやく検定:過去問で受験対策する

ほんやく検定ではこの記事を書いている時点で2種類の問題集が存在します。 一つ目は書店で購入できる2011年発行の公式問題集。 JTFほんやく検定 公式問題集 もう一つは書店では取り扱いがなく、日本翻訳連盟から直接購入する「問題・解説集」です。 私の場合…

京都で医薬関係のシンポジウム

翻訳者の仲間に教えてもらって申し込みました。 「薬事規制当局サミットシンポジウム」(Summit of heads of medicines regulatory agencies symposium) 日時:2017年10月27日(金)10:00~17:45 場所:国立京都国際会館 日・米・欧・豪・ブラジルなどの規制…

ほんやく検定を受ける前の英語力はどれくらい?

ほんやく検定を受けるために、英語力はどれくらい必要なのでしょうか。その答えは1つではないと思いますが、私の場合はどうだったかを書いてみますね。 私の場合、初めて受験したのは2007年で、フリーランスになってから2年目でした。 ほんやく検定は下のレ…

ほんやく検定1級に合格しました!

JTF(日本翻訳連盟)が実施している「ほんやく検定」。 今回、医学薬学分野の日英翻訳で1級を取得することができました。うれしい\(^o^)/ ここまで、正直とても長かったです。受験歴を公開すると以下のとおりです。 実施年月 英日 日英 2007年7月 3級 3級 …

自己紹介

翻訳者の笠川梢(かさかわこずえ)です。 英語から日本語へのメディカル関係が多いですが、最近は語学書も訳しています。 文系出身ですが、約1年半、製薬会社に勤務しました(派遣社員で英文事務、ときどき翻訳)。 その後、2005年にフリーランスになりまし…

© 2017-2023 翻訳者の暮らし