昨年、訳した「ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術」の増刷が決まりました。4刷です。
ご購入や応援をしてくださった皆さまのおかげです。ありがとうございます。
原書はエイドリアン・ウォークワーク先生のEnglish for Academic Researchシリーズの一冊。
"English for Writing Research Papers" というタイトルで非ネイティブに向けて、英語論文の書き方を伝えています。
日本版の「ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術」では、日本人研究者に向けたメッセージが特別に入っています。
冗長にならない書き方、動詞や助動詞の効果的な選び方など、論文投稿を支える一冊になっています。
ご興味あればぜひ手にとっていただけるとうれしいです。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛し、読書時間を増やした方々がいらっしゃるのでしょうか。
多くの方々のお手元にわたってうれしいです。
研究者の皆さんのお役に立てることを願っています!
「ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術」(講談社サイエンティフィクWebsite)