翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

来年の手帳はこれにしました

手帳は使っていますか?

私は去年の中頃からGoogleカレンダーをスマホで使うようになりましたが、紙の手帳も使っています。やっぱり紙の手帳は手を使って書き込むことで気持ちも入るのがいいです。今年はこの写真左の手帳にしました。

私の好みは赤やオレンジなど明るい色なので、この黒に近いネイビーがどうしてもイヤで、中身は気に入っていたけど去年は別の手帳にしたのです。でもやっぱりこれが使いたい!ということで1年の浮気を経て買いました。こちらの小宮さんの手帳です。

小宮一慶のビジネスマン手帳 [ポケット版] 2020 (小宮一慶の養成講座)

(リンク更新しました)

 

「ビジネスマン手帳」と書いてあるあたりも抵抗があったのですが、それでもやっぱり使いたい(^^ゞ 今回はポケット版という小型の手帳にしましたが、一昨年はポケット版ではない通常の大きさの手帳を2年連続使っていました(そのときはオレンジのカバーを購入できた)。

ちなみに今年の通常の大きさの手帳はこちら↓

小宮一慶のビジネスマン手帳 [四六判] 2020 (小宮一慶の養成講座)

(リンク更新しました)

 

よかったのですが、唯一サイズが私にとっては大きいと感じて今回はポケット版。逆に小さすぎたら・・・と少し不安でしたが大丈夫そうです。小型(新書サイズ)で、バーティカルで、日、週、月、年間の目標と振り返りを書くスペースがあります。読書リストも残せます。鉄道路線図もあるし、メモ欄も多いし、ペンホルダーもある。

かといって、余計な格言などは載っていません(最初に使い方が数ページ載っている程度)(著者さんが出す手帳のなかには半分本のようにその方のコラムや言葉が載っているものもありますが、そういったものはちょっと気が散る・・・)。小宮さんの手帳はシンプル、かつ十分で好みです!

 

昔は付け替え用のカバーが販売されていたようですが今はありません(自分で作れるほど器用ではない・・・)。再販求む!という気持ちです☆

 

写真の真ん中は、小宮さんの「時間力」についての本。以前買ったもので、手帳や時間管理、目標達成について詳しいです。何回も読みました。

どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座 ビジネスマンのための力養成講座シリーズ (ディスカヴァー携書)

 

 

これから読もうと思っているのが写真右の平野さんの『仕事を高速化する「時間割」の作り方』。まだ始めの方を少し読んだだけですが、参考になりそう!平野さんは紙ではなくGoogleカレンダー派。Googleカレンダーはあまり使いこなせてないのでこの本が参考になるかなと楽しみです!

仕事を高速化する「時間割」の作り方

 

購入した手帳は11月最終週から使えます。でも前年の振り返りのことなど既に色々と書き込んでいます。これまでのことを棚卸しして(日記や記録代わりにもなっています)、新しい目標を決めていく作業。来年も成長できるよう、楽しんで書いています。

 

充実した時間を過ごせるよう楽しくがんばりまーす(^^)

 

© 2017-2023 翻訳者の暮らし