翻訳者の暮らし

English, Japanese, Books, and Translation

2018-01-01から1年間の記事一覧

川下りで京都・嵐山へ

週末、保津川下りに行ってきました。 保津川下りというのは、京都市の隣、亀岡市から船に乗り、京都・嵐山までくだる約2時間の船旅です。とても人気があるのですが京都に住んでいても意外と近すぎていかないもので、子どもにせがまれて初めて体験してきまし…

医学用のスペルチェッカーを買いました

英訳していると、医薬関係の英単語のスペルが正しくてもスペルチェックで引っかかるときがあります。間違えたかな?と思ってもう一度確認し、やはり合っているとわかったときの二度手間。逆に専門用語だから赤線が出るのだと油断して本当に間違っているスペ…

EPWINGライフサイエンス辞書2018を購入

愛用しているライフサイエンス辞書。オンライン版もありますが、通常はEPWING版を使っています。ちょうど1年前に2017年版を購入したのですが、新しいバージョンが出たので以下のリンクから買いました。 (2019年10月15日追記:2019年版を購入しました。以下…

最近の読書(英文メール、がん、銀河鉄道の父 etc.)

今年はフィクションも読んでみたいと思っていて、仕事関係以外でもいろんな本を手に取っています。最近読んだ本の記録です。 「ネイティブに誤解なく、きちんと伝わる 英文メールの基本」内藤由美子著 ネイティブに誤解なく、きちんと伝わる英文メールの基本…

新しいローラーマウスを使い始めて10日

先日、ローラーマウスを使い始めたけど合わなかったという話を書いたところ、多くの方からコメントやメッセージをいただきました。自分だけではわからないことがたくさんあリ、大変役に立ちました。ありがとうございます! そして連絡をくださった方のお一人…

机上台を使ってノートパソコンの下を有効活用

先日、ローラーマウスについて書いた記事を読んでくださった方から、ノートパソコンを置いている台について紹介してほしいとメッセージをいただきました。 上の写真、少しわかりにくいかもしれませんが、ノートパソコンを机に直接置かずに黒い小さな台におい…

4月の硬筆課題

趣味のペン習字。週末に清書を書きました。 「桜」という文字が出てきて春らしいです。お花見は近所の桜でしました。バックはいまいちですが、結構大きいです。 忙しい日々ですが、自然を愛でられる心のゆとりを持ちたいです(なかなか難しいんですけど!)…

ローラーマウス、断念しました

先日、「ローラーマウスを導入してみました!」という記事を書きましたが、今回はその続編です。 使い始めて2週間。キーボードの手前にマウスがあるという状態にはすっかり慣れました。トラックボールは便利で、手首を細かく動かさなくてもよいのはとても楽…

杉田敏著「成長したければ自分より頭のいい人とつきあいなさい」読了

実践ビジネス英語講師の杉田敏先生がお書きになった本を読み終えました。 タイトルは、杉田先生がかつて、上司からいわれた言葉だそうです。出社初日に "Hang with people smarter than you"といわれ、アドバイスにしたがってキャリア豊富な先輩方から多くの…

ローラーマウスを導入してみました!

2012年から使っていたのはこのマウス(下記の旧モデルです)。 BUFFALO 有線BlueLEDマウス 静音/3ボタン/Sサイズ ブラック BSMBU26SSBK お手頃だった割には5年以上現役でがんばってくれました。手も机も小さい私にとってはとても使いやすかったです。でも、…

メッセージなどいただいて感謝!

もう3月も下旬なのに2回目のブログ更新です。ご無沙汰しております。 今月は珍しく娘が体調不良で、子育てに向き合う1ヵ月となりました。1ヵ月もかかるとは予想外。1週間程度かと思っていたのですが風邪→中耳炎→中耳炎再発→B型インフルエンザで1ヵ月に4回も…

「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」読了

半月ほどブログを更新できませんでしたが、またボチボチと書いていこうと思います! 今日は読んだ本の感想。写真は先日、図書館に返した本です。 「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」はどこかでレビューを見ておもしろそうだなと思ってました。 肺炎がいや…

仕事のため、ボランティアをやめました

音訳ボランティア(市の広報誌を読み上げて、CDに録音し、視覚障害者に配るボランティア)をしていました。2ヵ月に1回、3時間程度なので続けられるかなと思って始めたのが約2年半前。音読や読み聞かせは好きだし、人のために役に立ちたいと思ったのです。 私…

歩く国際協力「Walk in Her Shoes」2018に申し込み

昨年も参加したウォーキングキャンペーン。今年も参加することにしました。 歩く国際協力「Walk in Her Shoes」2018(初めての方向けページ) 歩く国際協力「Walk in Her Shoes」2018(リピーター向けページ) サイトからキャンペーンの説明を引用させていた…

「通訳翻訳ジャーナル 2018 Spring」届きました

定期購読している通翻ジャーナルが届きました。 通訳翻訳ジャーナル 2018年4月号 特集は「AI時代に生き残る翻訳者・通訳者」です。 事前にアンケート調査があり、私も回答させていただきました。機械翻訳を使ったことがあるかどうか、ポストエディットの仕事…

お金をかけずに運動不足を解消する!

家で翻訳していると本当に運動不足になります。週に1回、ストレッチ教室に通っているのですが、行けないときもあるし、毎週行けたとしてもたったの週2時間です。 スマホで記録している昨年1年間の平均歩数は1日3,372歩。歩数計での記録でも5,119歩でした。10…

「羊と鋼の森」とスタジオジブリの名曲

本屋大賞を受賞し、映画化が決まっている「羊と鋼の森」を読了しました。 羊と鋼の森 (文春文庫) 青年が調律師となり、成長していく物語です。最近、現代物を読んでいなかったので少し慣れるのに時間がかかりましたが内容はよかったです。帯に「村上春樹のド…

2018年4月からのNHK英語講座

4月からのNHK英語番組の変更点が発表されましたね!きのう、「実践ビジネス英語3月号」を購入したのですが、4月からの予定が書いてありました。 (リンク変更済み) NHKラジオ実践ビジネス英語 2020年 03 月号 [雑誌] 私にとって大事な点は ・「実践ビジネス…

「医療辞書2018 メンテナンスパック」予約しました

お店で買ったパソコンのまま医薬系の翻訳をしていると、薬や病気の漢字・カタカナ変換で手間取ることがよくあります。それで、以前、ATOKの医療辞書を購入したのですが、そのバージョンアップ版を先日予約しました。 写真は前回買ったCD-ROM版。もう7年も前…

今月の硬筆課題(若山牧水など)

通信で習っている趣味の硬筆。今月の清書を仕上げました。 若山牧水の歌や白居易の漢詩など。なかなかお手本通りには書けないけど、集中して手書きの作品を作っていくのは楽しいです! 「憂鬱」という字を書いた経験が記憶になく、苦労しました。 前々回の作…

ご祈祷に京都・出雲大神宮へ

週末は夫の厄除けご祈祷につきあって神社をお参りしました。 「出雲大神宮」という名前ですが、京都の田舎にあります。 鳥居をくぐってしばらく歩くと「しあわせなでうさぎ」と書いてあるウサギがいました。かわいかった! ご祈祷のあと、境内を散策。少し写…

「翻訳事典 2018-2019」を読んで

1年1回、アルクから発行される「翻訳事典」。ここ数年は毎年購入しています。今年も入手しました! 今回の目玉はやはり、ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ作品の翻訳者である土屋政雄さんの講演レポートでしょうか。特別企画として7ページが割かれ…

ほんやく検定:直前の準備と本番の時間配分

明日はJTFほんやく検定の受験日ですね!受験なさる方、がんばってくださいね! 去年と一昨年に1級に合格したのですが、そのときにどのような時間配分で訳文を作成したのか書いてみます。 試験時間は2時間。その内訳は次の通りです。 ・0~45分(45分間):原…

「さすが!」は英語でなんと言う?を読了

今年初めていった本屋さんで買ったのがこちら。 「さすが! 」は英語でなんと言う? (だいわ文庫 E334-2) 著者はブログをしていらっしゃって、時々読んでいます(英語 with Luke)。その方が出した本ということで気になっていました。「リベンジ」や「ハーフ」…

「翻訳ストレッチ」を体験して

先週末に大阪で行われた翻訳勉強会「十人十色」のセミナーに参加しました。まずはこぢんまりとおいしいランチ(^^) 情報交換(というか頂いてばかりのような気がするけど)もできて大変楽しく有益な時間でした。 その後、本番のセミナー。講師の鈴木さんが毎…

あけましておめでとうございます

もう1月5日ですが、2018年初めてのブログです。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 年末に義父がインフルエンザにかかり、家族の予定が色々と変わって今日からの始業となりました。やはり健康第一ですね。自分や家族の健康を大切に、食事や睡眠に気を使…

© 2017-2023 翻訳者の暮らし